Rebuild Factoryzの礒です。
今回は建造物を自動生成する際に、大体必須になるんじゃないかと思われるブーリアンについて軽く触れていこうと思います。
やりたいこと

ちょっとわかりづらいですが、左側はBoxを並べただけです。
対して右側はBox達をブーリアンでひとつのGeometryにしたものです。
こうすることでデータ量の節約にもなりますし、For-Each文などで各Primitiveに属性を与えるときなどに見える部分だけに集中すればよくなるので、データの整理にも役立ちます。
1.適当にBoxを並べる

Copy to PointsでLineを2つ使い均等に点を配置。
その後Boxと点群を利用してCopy to PointsでBoxを並べます。

ワイヤフレーム表示にすると、内側に壁が大量にあるのがわかります。
2.ブーリアン

OperationをUnionにします。
デフォルトだとSubtractになっていますので、ご注意を。

Wキーでワイヤフレーム表示すると中の壁が消えたことが確認できます。

カメラでズームして、中を覗いてみると壁がないことがわかります。
終わり
では今回はこれで終わります。